Slackware 14.0
FreeBSD 9.1 RC1のCDが8月中旬に出たきり、さっぱりRELEASE版にならない。遅れるのは お約束、アナウンスは狼少年ってのは何時もの事。
そんな折、どこからかSlckwareが1.7年ぶりにメジャーバージョンアップした、なんてのを 聞きつけてきた。Plamoの原型になったやつですね。Linuxではポット出のデストロと違い、 今や老舗の感があります。(おいらも歳を取ったものだと実感)
久しぶりに老舗のおもてなしを受けてみようかな。何でも、Linuxの遍歴は、うぶから入って Archに浮気、絶え間ないUpdate地獄に嫌気が差して、Slckwareに逃避、最後は自分でデストロ 作ってみたいよねと言う事で、プラモデルバージョンのgentooへ行くものらしいです。
SlackwareからISOのある所 へ飛んで行ってISOの状況を眺めてみると、DVD版になったbinaryとsourceが用意されてるじゃないですか。 そうだよな、sourceが手元にあってなんぼのOSSだよな。入れてみるか。
Install
32GのDiskと512MのメモリーをVMware上に用意した。binaryの入ったISOがDVD版だと2.4G、sourceのDVD だと3.3Gあるから、全部入れるとちょっと足りないかな?(おいらのいいかげんな見積もりだと、 binaryは4倍に、sourceは10倍に膨れるはず)
起動するとkeyマップを設定せいとなるけど、英語版のキーボード(女房には不評だけど)を 使っているんで、何も悩む事無し。
rootログイン後、setupせいと言われるんでそのまま起動するも、DISKの分割ツールはメニューに 無し。しょうがないんで、元に戻って、fdiskしたよ。
後は、メニュー通りに進めれば良い。インストールのお勧めは、全部入り。7.3Gになりますってさ。 まあまあ、容量見積もりは当たっているな。ソースの方は、必要に応じて(かっこいい言い方だと、 オンデマンドって言うらしい)入れればいいな。
インストールは約1時間で終了。もっと時間がかかるかと思っていたけど以外に早かったね。
初回起動時からsshで接続出来るて、さすが老舗のおもてなしだな。(って、インストール中に ダエモン君の出撃リストを編集したからね。デフォで有効になってたけど)ウィンドウマネージャは 何使うなんて質問も有ったな。xfce4を使うって指定しといた。
startxしたら、ちゃんと上がってきたよ。
ちょいと使ってみるぞ
root宛にメールが届いてた。
root@slck:~# mail Heirloom mailx version 12.5 7/5/10. Type ? for help. "/var/spool/mail/root": 2 messages 2 new >N 1 To root Thu Aug 9 13:28 44/1602 Register with the Linux c N 2 To root Thu Aug 9 13:29 352/16995 Welcome to Linux (Slackwa
一通目は、人気投票宜しくってやつだった。AKB48の誰それを応援してねってやつだな。
二通目は、slackに不慣れな人用の館内案内だな。
pkgtool: Remember those screens you saw while each package was installing? You can see all that information (and more) again. The simplest way is to use the 'pkgtool' utility to view the package contents. Another way is to use 'less' or a text editor to read the files in /var/log/packages and /var/log/scripts (this is the method I use). The pkgtool script serves as a frontend to the command line package tools, so it's a menu based program that will enable you to remove, install, or view packages that are currently installed on the system. pkgtool will also allow you to re-run some of the system admin scripts that you may have seen during the installation process. Slackware's command line package tools: I use these utilities most of the time when I have packages to install, remove, or upgrade. These are the tools: Slackware's command line package tools: I use these utilities most of the time when I have packages to install, remove, or upgrade. These are the tools: installpkg -- Installs packages removepkg -- Removes installed packages upgradepkg -- Upgrades or downgrades installed packages makepkg -- Used to create your own Slackware Package explodepkg -- Will extract the files from the package without running any install scripts. : Have fun! --- Patrick Volkerding volkerdi@slackware.com
最後に女将さんの署名が有ったよ。これは大事だから、後で良く読んでおこう。そうしないと 慣れない所で、うろうろしちゃうぞ。
例えば、Liloの画面で2分も待たされるの癪に障る。/etc/lilo.confを変更したけど、反映されんぞ。 何かコマンドを叩く必要ありそう、きっとこういうのここに書いてあるな。
で、今回の目玉。ソースと共にってのはどうなってる。DVDに入ってるんだから、まずはマウントだな。 /etc/fstabを見たら、/dev/cdromがコメントになってた。それを外しておいてから(その前に、VMWAREの 設定で、source.ISOファイルをcdromに対応付けしとく事)
root@slck:~# mount /mnt/cdrom root@slck:~# cd /mnt/cdrom root@slck:/mnt/cdrom# ls CHECKSUMS.md5 CHECKSUMS.md5.asc FILELIST.TXT READ_DVD.TXT source root@slck:/mnt/cdrom# cd source/ root@slck:/mnt/cdrom/source# ls CHECKSUMS.md5 MANIFEST.bz2 ap f kde n x y CHECKSUMS.md5.asc README.TXT d installer kdei t xap FILE_LIST a e k l tcl xfce root@slck:/mnt/cdrom/source# cd e root@slck:/mnt/cdrom/source/e# ls emacs root@slck:/mnt/cdrom/source/e# cd emacs/ root@slck:/mnt/cdrom/source/e/emacs# ls doinst.sh.gz emacs-24.2.tar.xz emacs.SlackBuild slack-desc
DVDな倉庫には畳んだ状態で保管されてるから、必要なものを展開してねって事だな。
で、どんな物が入ってるかは、FILELIST.TXTを調べればいいんだな。
sakae@slck:/mnt/cdrom$ grep sbcl FILELIST.TXT sakae@slck:/mnt/cdrom$ grep clisp FILELIST.TXT drwxr-xr-x 2 root root 4096 2010-07-20 20:35 ./source/d/clisp -rw-r--r-- 1 root root 8091011 2010-07-07 17:29 ./source/d/clisp/clisp-2.49.tar.bz2 -rw-r--r-- 1 root root 65 2010-07-07 17:29 ./source/d/clisp/clisp-2.49.tar.bz2.sig -rwxr-xr-x 1 root root 5799 2010-07-20 20:36 ./source/d/clisp/clisp.SlackBuild -rw-r--r-- 1 root root 898945 2008-09-11 09:39 ./source/d/clisp/ffcall-20080704cvs.tar.bz2 -rw-r--r-- 1 root root 264500 2009-12-11 14:04 ./source/d/clisp/libsigsegv-2.8.tar.xz -rw-r--r-- 1 root root 1121 2003-07-17 21:01 ./source/d/clisp/slack-desc -rwxr-xr-x 1 root root 242 2008-09-11 11:59 ./source/d/clisp/source.download
sbclは入ってなくてclispが入っているんか。clisp.SlackBuildなんてのがあるけど、これってslack用 パッケージの作成手順書かな。
試しに開いてみたら、今をときめくARMとかのアーキが載ってたけど、老舗さんもその方面へ 進出なさっているんですかね。
女将に言わせれば、老舗ってあぐらをかいていたらあかんどすえ。時代にマッチした事を やらな廃れてしまいますねん。
老舗ってのは、200年以上続いた稼業を言うそうな。100年続いて老舗なんてのは、京(都)の 方からすれば、まだまだ洟垂れ小僧らしいです。
案内の斜め読み
おいらに関係ありそうな所だけ
xwmconfig: If you have installed the X window system, you can use xwmconfig to choose your default window manager. Running this as root will set the system default while running it as a normal user will only set the window manager for that user. An /etc/X11/xorg.conf config file is no longer required to run X, but you may still use one if you wish. An initial xorg.conf may be generated by running: X -configure For many modern drivers (such as those using Kernel Mode Setting), X -configure no longer generates a working xorg.conf. For those drivers you could start by copying /etc/X11/xorg.conf-vesa to /etc/X11/xorg.conf and then edit this line: Driver "vesa" Change "vesa" to the name of the X driver for your chipset.
liloconfig: If you are using the LILO boot loader to start your system you can use liloconfig to setup and install Lilo to the boot drive.
F: FAQ series, and the HOWTO documentation collection: If you installed the F series, you find detailed documentation on many common Linux tasks in /usr/doc/Linux-HOWTOs. Each of these instructional files covers a particular Linux task. They cover most system administration tasks in a lot more detail than this little email does. There is also a collection of Linux related FAQs (lists of Frequently Asked Questions with answers) /usr/doc/Linux-FAQs.
3羽カラスは健在?
sakae@slck:~$ ruby -v ruby 1.9.3p194 (2012-04-20 revision 35410) [i486-linux] sakae@slck:~$ python Python 2.7.3 (default, Jul 3 2012, 21:16:07) [GCC 4.7.1] on linux2 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> sakae@slck:~$ perl -v This is perl 5, version 16, subversion 1 (v5.16.1) built for i486-linux-thread-multi