ipad
何時だったかNHKのクロ現でスーパーコンピュータ京を取り上げてたんで視聴したんだけど、 掘り下げ方が不足で(まあ、一般向けだから期待する方がおかしい)プチ不満が募っていた。 そんな折、図書館であろう事か、『絵でわかるスーパーコンピュータ』(講談社)なんて本を 見つけたので、不満解消のため読んでみた。
著者は、姫野ベンチマークで有名な、姫野龍太郎先生。 京の発注元の利権もとえ、理研の親分です。発注先は、NEC、日立、富士通の御三家だった のですが、途中でNECと日立が手を引き、日の丸コンピュータの威信を富士通一社で背負う 事になります。
富士通と言えば、スパークですな。京のために特別に石を設計したとか。何が何でもあの糞石は 使うまいと言う、強い意志が伺えてはなはだ宜しい。何たって、コンピュータは兵器です からなあ。何か有った時に石を絶たれたんじゃ困りますもの。 中国のそのような思惑が垣間見れて、自国で開発した石を使ってますな。
計算能力を問うなら、専用の石に任せるべきって方向で動いているようで、GPGPUなんていう ゲーム機ご採用のグラフィック専用の石を採用するのが、今のトレンドっぽいぞ。
そして、多数個並べた石の間をどうやって通信するかって所にアーキテクチャの腕の見せ所が あるそうな。京では、6次元トーラス構造で接続してるそうだ。
トーラスの意味を、この本で初めて知ったよ。話を簡単にするため、コンピュータを平面上に 配置したとする。隣合ったコンピュータとは高速で通信出来るような通信路を設ける。 そうすると、はじとはじにあるコンピュータにデータを送るような場合、コンピュータ間を バケツリレーする必要が出てくる。
それ効率悪いよね。一番はじ同士も、上下、左右に結んじゃえば、経由するコンピュータ数を 減らせるな。これが、トーラス構造。丁度、ドーナッツみたいな形状になる。
この構造を6次元にしましただと。アインシュタイン先生でも4次元なのに、にわかに6次元とは、 これ如何に? そこまでの説明は省いてあったけど、想像するに、チップの中に8個、ボード上に 4チップ、一つの箱の中に24枚のボード、そして、神戸の体育館みたいな所に、824個の箱。 って事で、これを称して、6次元なのかな。
スパコンは、薬の開発やら車の開発やら気象予報やらいろいろな分野で使われているよって 事が、本の後半にしっかり書かれている。一番速いコンピュータを持った所が勝てるんだよ。 だから、2番じゃダメなんだよってね。
折角なんで、姫野ベンチのSモデルを試してみた。FreeBSDでは、素直にコンパイル出来ずに エラーになった。Secondって関数内で、sys/time.hをincludeしてるんだけど、それだとエラー。 しょうがないので、includeをファイルの頭の方に移動しといたよ。
[sakae@secd ~/z/s]$ ./bmt mimax = 65 mjmax = 65 mkmax = 129 imax = 64 jmax = 64 kmax =128 Start rehearsal measurement process. Measure the performance in 3 times. MFLOPS: 822.822538 time(s): 0.060041 3.288628e-03 Now, start the actual measurement process. The loop will be excuted in 2997 times This will take about one minute. Wait for a while Loop executed for 2997 times Gosa : 2.175693e-05 MFLOPS measured : 949.363116 cpu : 51.986099 Score based on Pentium III 600MHz : 11.577599
1GFlopsまで、あと一歩だな。でも、結果がバラつくから何が真値やら。
本の奥付けによれば、姫野先生はソフトボールが趣味とか。専門の流体力学を元に、変化球の 本も書いておられるとか。
ipad購入
以前ちらっと書いたけど、近頃の地上で配布される新聞、だんだん広告が多くなってきてる 気がする。図書館に行って、各紙を見比べても、どんぐりの背比べで、ひしひしと各社の じり貧状態が伝わって来るようだ。広告で儲けないとやって行けない、悲痛な叫びが聞こえて くるぞ。
広告が紙面の半分以上も占める新聞をこのまま取るのも癪に障るので、契約更新を止めた。 3回ぐらい、継続してくれませんかねって勧誘員が来たけど、もう止めますって丁寧に お断り。
代わりをどうする? そんなのぐぐるの所でニュースを読めばいいじゃん。最初はそうしてた。 けど、女房からブーイング。パソコン立ち上げて読むの面倒くさい。思い立った時、さっと 開きたいってね。
だったら、持ち運び自由、立ち上がりの早いやつにするか。流行のウルトラPC。でも、高い んだよな。稟議が通りません。新聞止めて、1年で元が取れるやつって事で、ipadにした。
最初タブレット端末でもいいかと思ったけど、アプリがなさそうなんで却下。ネクサスだか の安いやつでもいいかと一瞬思ったけど、画面が小さくて苦労するだろってんで、却下。 てな訳で、消極的に画面の大きいipadですよ。
色もカバーも女房の趣味。買ったのは、iPad (第 4 世代) の 16G版。家で使うだけだから、WiFi版だ。
受け入れの儀式
電源をいれる。矢印の付いた設定ボタンが出てきた。タップするも次の画面に行かず。そのうちに 電源が切れてしまう。何度やっても同じ。マニュアルも付いていないし途方に暮れる。
調べてみたら、ノックするんじゃなくて、右側へボタンをスライドするのね。そんなの 知らんかったよ。
で、iTunesとかをダウンロードしてきてWindows機に入れろ。アプルのIDを登録しろってのたまう。 ipad単体では結局使えないのね。最低、WiFi環境とWindows機がいるって、じじばば家庭には 無理な仮定だぞ。
あぷるIDって、単なるメアドでいいのね。キャッシュカードは持ってるけど、登録しない。 だって、盗まれたら面倒だから。何か買う時は、コンビニとかで売ってるプリペイドカードで 対応する事にした。
付属のUSBケーブルでiチェーンに接続。Webで見てた説明と画面が違うぞ。これも調べて みたら、iチェーンがVer10から、Ver11に上がって、画面構成が変わっていた。初めての 事で戸惑うばかりだな。
一応、1ヶ月は無料電話サポートが有るけど、自分で調べた方が早いな。よくある電話相談の 内容をまとめたとおぼしき、iPad サポート なんてのが便利かな。そして、マニュアルはwebからも見られるけど、手元に置いておくと良い。 iBookにでも登録しといてPDFモードで見るのが定番かな。
iOSが古かったのでUpdate。携帯のOSのアップデートと一緒だな。ボタンをクリックすると 自動的にダウンロードして検証してアップデートして、自動的に再起動。そして、アプルIDでの 再認証。約10分ぐらいかかったかな。
iOSを新しくする前にiMAPとやらを試したら、笑っちゃうぐらいおかしい地図が出てきたぞ。 おいらの住んでいる所が、隣の県の領分になってた。新しくしたら普通になったけど、こう いう事があると信用出来んな。ぐぐる様製の地図も入れておくか。
設定
使ってて不便だと思った所をカスタマイズしてく。まずは、キーボードだな。デフォでは 4つのキーボードが使えるようになってる。けど、かなのキーボードはいらん。絵文字ばっかり 出てくるキーボードもいらん。
編集のボタンを押して、削除をイネーブルにし、いらないキーボードの所を長押し。進入禁止 みたいなアイコンが出てきたらタップ。削除ってボタンが出て来るので押す。キーボードは 結局、英語とローマ字変換キーボードだけにした。そして、単語の冒頭を大文字にする って余計なお世話モードと自動修正モードをOFF。
Tipsとして、キーボードの地球儀アイコンを長押しすると、使えるキーボードが出てきて そこから素早くキーボードを切り替えられるのね。知らんかったよ。
本体右上にある、スライドSW。紛らわしい事に2つの機能のOn/Offに使うようだ。一つは 画面の回転ロック、もう一つは消音。どちらの機能をこのSWに割り当てるか、設定画面で 指定出来る。面倒な仕掛けだ事。
バックアップはどうしよう? アプルにゆだねるなら、iCloudの 設定をして、魂をアプルに売ればいいんだな。まあ、ipadなんかを使う時点で、アプル刑務所へ 収監されてる訳ですが。
ほりえもんは、品行が宜しくて、仮出所が以外に早く実現したみたいですが、世の中の人達は、 外の世界にうきうきするようです。脱獄の手引きが、 そこ、かしこに紹介されてましたよ。 まあ、程々に。
アプリの選定
あぷる用語でアプリの英語表記はAppらしい。ipadにもアプルストアなんて言う通販アプリが あって、買ってね、買ってねの大合唱。まあ、最初は無料な所から。。
iPadを買ったら入れないと損するiPad専用おすすめアプリ
初心者にもオススメな定番 iPad アプリ60本+ジャンル別まとめ
まあ、いろいろあらーな。辞書はどう探しても無料版は無かったぞ。で、 英次郎Web版を使おう。
そもそも、このipadを買う大きなきっかけとなった、ニュースを快適に読む環境を整えて おかんと、おかんの怒られる。電子新聞と新聞読み比べの2本を入れてみた。機能はだい たい被っているので、どちらか一つでもいいんだろうけど、微妙に機能が違ってたりする。
新聞止めて、ちらしが入ってこないのが痛い。そんな訳で、シュフーチラシアプリなんて のを入れた。何でも、このソフト、大日本印刷で請け負っている印刷チラシを元に配信 してるそう。田舎のスーパーには対応してない部分もあるんで、そういうスーパーに ついては、各HPのチラシコーナーの直リンクを用意した。リンクが一人前のアイコンに なって登場するのが面白い。
後は、女房のリクエストで、ユニクロのカタログアプリ。良く利用してる通販のアプリは リクエストされるかと思ったら、こちらは地上を経由でうるさいぐらい送られてくる物で 十分みたい。
それから、クックパッドとキューピー3分クッキングでお馴染みの3分レシピ。これ なかなか優れ物。冷蔵庫にある物を入力すると、どんな料理を作れるか提案してくれたり。 ハンバーグでも作ろうかと言いながら見てたら、いつも同じじゃつまらないってんで、 肉団子のケチャップソースかけなんてのを作ってくれたよ。
おいらは沢山PDFが有るんで読もうと思った。iBooksでも読めるんだけど、画面にフィット するように整形されるんで、ちと年寄りにはつらい。拡大すればいいんだけど、ページが 変わると、また拡大しないといけなくて、落ち着かない。代わりは無いかなあ。
お勧め品はみな数百円っぽい。これだけの為に1500円(一番安いプリペイドカード)もつぎ込んで、残金はアプルへ寄付ですかね。 そんなもったいない事したくないぞ。ここは、ナップザック問題を解決してからですかね。
で、当面のつなぎとして騙されたと思って、本家Adobe Readerを入れてみた。こちらは無料ってのが伝統。これが 大正解。拡大したままでページ送りが出来るし、ナイトモードって言って、白黒反転モード も付いていたよ。
後は、アプルのスタッフお勧め、Flipboardなんていうやつ。本をパラパラとめくる感覚でWeb アクセス出来るのが便利。
お天気はどうする? 世の中の関心の半分は天候ですって言うぐらいだから(四季に恵まれた 日本に生まれて、良かったと思うぞ)、お天気関係のアプリも一大ジャンルを形成してる。 定番アプリが有るようだけど、 毛色の違うやつがあったんで、気象天気図なんてのを入れてみた。
また、パソコン時代には避けていた、Google EarthとNASA Vizも入れて、美しい映像を お楽しみくださいってか。
それと以外な物も勧められていたんで、入れておいた。曰く、懐中電灯。もしもの時に画面を 真っ白にして、廻りを明るく照らしましょってやつ。適当に選んで入れたんだけど、LED通信で SOSを発せられるようになってた。スピードが可変出来るようになってて、最高スピードじゃ、 高速モールス信号受信のチャンピオンでも、解読不能だろう。子供がこの信号を受信(視認) したら、きっと引きつけ(昔、アニメを見ておかしくなった事件が有ったね)を起しちゃう だろうな。これ、ひょっとして18禁の指定がかかってたかなあ? アプルは、社会的責任を 追ってますからなあ。だから、監獄も用意してますってか?
unix loveな人が見たアプル流UI
同じようなチラシアイコンとかが散乱するようになった。こういう時は、mkdirして その中に放り込んでおければ有り難い。アプル流にはいかに?
まず、同種なアイコンにアイコンを重ねる。すると、それを入れる入れ物が沸いて出てきて 名前を付けろとな。後は、その入れ物にアイコンを重ねるだけで、整理されるよ。
アプリの終了は、ホームボタンを1回タップするらしい。でもそのボタンがヤワそうなので 他の手は?と思った。
4から5本の指を同時に画面にタッチし、画面を吸い上げるようにすると、アプリは終了 するみたい。
で、上で終了って書いたけど、それは嘘で、unix流に言うと、動いていたアプリがバックグランドに 回るだけだ。本当に終了(unix風に言うと、kill -TERM ですな)させるには、4,5本の 指でさっと画面を上側になぞる。すると、下側にバックグランドに回ってるアプリアイコンが 出て来る。(unix流に言うと、psだな)
終了させたいアプリのアイコンを指で長押しすると、アイコンの左肩に侵入禁止が出て くるんで、そこで指を離す。これでアプリは完全停止する(居なくなる)。
こんな事、おいら知らなくて、入れたアプリを全部動かした状態にしてたよ。さぞかしswap しまくっていたんだろうな。
入れたアプリを消す(unix流だと rmだな)には、消したいアプリを長押し。アプリは 消されるかと思って、ブルブルと震え出す。そうしたら、手を離す。本当に消していいんか? って聞いてくるんで、後は生かすも殺すもご主人様次第。ああ、聞いてくるなら、問答無用の rmじゃなくて、rm -i だね。
お手入れ
最初にipadを触ったおかん、ページをめくる時、手に唾を付けそうになったぞ。いつもの 癖なんですかね? おいらはちと汗かきなものだから、指が旨く滑らない事がある。 手元に、ボーリング場に有るような手を乾かす装置が欲しいぞ。それとも滑リーズみたいな 指サックが有るんだろうか?
兎も角、べたべた触っていると指紋が付いて汚れる。テッシュとかで拭くと画面が傷む そうなので、不織布で拭くのが良いそうな。表面に指紋をつきにくくする油が塗布して あるそうなので、やさしくねって事らしい。
また、使っていると電池が当然の事ながら放電してくる。電池の寿命は、充放電の回数 (アプルの発表では、1000回とか)で決まるとか。完全に充電してから使い果たして充電 ってやると、良いらしい。それから、電池は暑さ寒さに非常に弱いので、車の中とかへの 放置は厳禁らしい。
新品のやつで、おいらの使い方だと、13時間で、残量が10%になり、警告が出てきた。 そこから満充電には6時間ぐらいかかったぞ。使い込んだ時に、どうなるかなだな。