ddskk

アケオメ コトヨロ

『数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの』

なんて本を読んでみた。この中に行列を使って線形変換の説明が出てくる。

線形代数の知識ゼロから始めて行列式「だけ」理解する

複素平面で、ベクトルがどのように変換されるか、とっても素敵な図で説明さ れてた。オイラーもやってみたいな。

行列なら、octaveでしょって発想で、ググってみたら

Octave - グラフの例、編集例

に、Vector Field なんて言う例が出てた。やってみるかな。

quiverでベクトル場を描く

octave:1> help quiver

'quiver' is a function from the file /usr/share/octave/4.0.3/m/plot/draw/quiver.m

 -- Function File: quiver (U, V)
 -- Function File: quiver (X, Y, U, V)
 -- Function File: quiver (..., S)
 -- Function File: quiver (..., STYLE)
 -- Function File: quiver (..., "filled")
 -- Function File: quiver (HAX, ...)
 -- Function File: H = quiver (...)

     Plot a 2-D vector field with arrows.

     Plot the (U, V) components of a vector field in an (X, Y) meshgrid.
     If the grid is uniform then X and Y can be specified as vectors.

     Example:

          [x, y] = meshgrid (1:2:20);
          h = quiver (x, y, sin (2*pi*x/10), sin (2*pi*y/10));
          set (h, "maxheadsize", 0.33);

skk

年も新たまったので、skkをやってみる事にする。対象は、Windows10にはいっ ているemacs 25.1 向け。

ddskkという名前で登録されているので、サクッとpkgからインストール。 設定は下記。

;; ddskk
(when (require 'skk nil t)
  (global-set-key (kbd "C-x j") 'skk-auto-fill-mode)
  (setq default-input-method "japanese-skk")
  (setq skk-tut-file "C:/mine/Lean/SKK.tut")
  (setq skk-large-jisyo "C:/mine/Lean/SKK-JISYO.L")
  (setq skk-egg-like-newline t)
  (require 'skk-study))

egg-likeを設定しておくと変換中に改行を叩いても改行しなくなる(悪い癖 が直らないけど)。辞書とかの類は、独自の場所に格納した。

SKKのマニュアルと言うかinfoが付属してる。それで足りないなら、チュート リアルをやれば良い。但し、チュートリアル用の原稿はpkgから入れるとイン ストールされない。面倒だけど、ソースを展開してetcの中から充足しよう。 結構参考になるぞ。

たとえば、漢字で入れるつもりが、ひらがなで入力した場合、C-bを連打して 戻り、大文字のQを入力すれば、そこから漢字モードになる。後は、C-eで文末 に移動して変換すれば良い。

辞書とかの取り寄せは下記から

ようこそ、SKK Openlab へ(本家)

年末年始の休暇で、お休みかな? それとも、、、、

skk-dev/ddskk (git)

そんな時は、gitさんへ。

SandS

SKKは、小指を多用する。従って痛くなる事請け合い。それを回避する為の方 法が考案されている。押しやすいSpaceキーをSHIFTキーに変更しちゃえって方 法。

Yet Another Mado tsukai no Yuutsu

を、いただいてきて、exeのある所に、下記の設定を用意する。

.mayu

include 'dot.mayu'

keymap global
mod shift += !!Space
key R-*Space = &Ignore

次にWindows10の起動時に、アプリが起動するように設定する。 Win+R で出てきた窓に、shell:startup を入力すると、startupのエリアが表 示されるので、そこにyama.exeのショートカットを放りこむ。

これでWindowsを起動すれば、スペースキーがシフトキーに化ける。弊害は、 連続の押し下げでリピートしない事。どちらの機能を取るか、熟考の事。 デフォでemacs寄の設定になってるので、タスクトレーの設定で、mayuを選び 選択でemacsなしにしておく。

ddskk for FreeBSD

BSD系にもskkが有ると思って探してみた。 下記はFreeBSDの例。メタパッケージになっている。

$ sudo pkg install ja-skk
Updating FreeBSD repository catalogue...
FreeBSD repository is up to date.
All repositories are up to date.
The following 5 package(s) will be affected (of 0 checked):

New packages to be INSTALLED:
        ja-skk: 9.6_3
        ja-skkserv: 9.6_6
        ja-skk-jisyo: 201409
        ja-skk-tools: 1.3.3_2,1
        glib: 2.56.1_2,1

Number of packages to be installed: 5

The process will require 22 MiB more space.
4 MiB to be downloaded.

Proceed with this action? [y/N]:

注意書きと言うかメンテナー募集の案内が出てきた。

===>   NOTICE:

The ja-skk port currently does not have a maintainer. As a result, it is
more likely to have unresolved issues, not be up-to-date, or even be removed in
the future. To volunteer to maintain this port, please create an issue at:

https://bugs.freebsd.org/bugzilla

More information about port maintainership is available at:

https://www.freebsd.org/d

人材不足なんですかね? 世の中はみんなLinuxに靡いているからねぇ。 で、これだけではemacsから使えないので、追加する。

$ sudo pkg install ja-ddskk-emacs26_nox

New packages to be INSTALLED:
        ja-ddskk-emacs26_nox: 16.2_1

Number of packages to be installed: 1

The process will require 3 MiB more space.
535 KiB to be downloaded.

これで使えるようになった。メタパッケージだと、付属品とか辞書も豪華に付 いてくる。折角なので辞書の探訪をしてみる。

$ ls -l SKK-JISYO.*
-rw-r--r--  1 root  wheel  4490653 Dec 30 14:41 SKK-JISYO.L
-rw-r--r--  1 root  wheel   144584 Dec 30 14:41 SKK-JISYO.M
-rw-r--r--  1 root  wheel    55799 Dec 30 14:41 SKK-JISYO.S
$ skkdic-count SKK-JISYO.*
SKK-JISYO.L: 240262 candidates
SKK-JISYO.M: 12826 candidates
SKK-JISYO.S: 6763 candidates

これ、収録数。倍々の収録数になってるね。普段は一番大きい奴を使えばよい。 普通のテキストファイルなので、簡単に確認できる。

わらいなk /笑い泣/
わらいとb /笑い飛/
わらいつづk /笑い続/
わらいだs /笑い出/
わらいじn /笑い死/
わらいころg /笑い転/
わらいこk /笑い転/
わらいくずr /笑い崩/
わらいかえs /笑い返/
わらw /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/
 :

最初が見出し語。送りカナが、アルファベットでついている。右側は変換結果 だな。

かたi /硬/堅/固/難/
おさm /収/修/治/納/

これなんかは、同じ読みで、候補が複数ある例だ。

読みの順はどうなっているんだろう?

;; -*- fundamental -*- ; coding: euc-jp -*-

辞書の冒頭に文字コードが宣言してあるんで、素直に考えれば、そのコード順 なんだろうね。ローマ字をひらがなに変換して、比べていく。スピードを稼ぐ 為、バイナリーサーチしてるのだろうね。詳しい事は、コード嫁。elisp語だ から、容易に読めるだろう、ってね。

skkfep

skkはemacsだけの専売特許ではない。一般のFEPとしても使えるように整備さ れている。辞書サーバーにクライアントを組合せ。

$ skkfep
SKKFEP version 0.87 by A.ITO, WATANABE,M. and KANEKO,Y.
Display: EUC, FileIO: EUC.
KanaKey=^J
$
SKK

FreeBSDのskkfepを入れて起動した図。eucってのが、前期平成時代には流行っ ていたんだね。ITOさんは、w3mの作者さんだ。

Windows用も、頑張って開発されている。開発日誌の読みごたえがあるなあ。

SKK日本語入力FEP

fill

skkの起動に、skk-auto-fill-mode を選んでいる。普通はskk-modeなんだけど ね。これがどんな違いとなって表れるかと言うと、

あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
123456789+123456789+123456789+123456789+123456789=123456789+123456789+12345

日本語の入力は70桁で勝手に改行される、雑誌記事向けの仕様になってる。日 本語特有の禁則処理が行われているのかな(と勝手に想像)。

昔、メールを送ってくる人に、右端がきっちりと揃えてってのが有った。ひょっ としてskkの愛好家だったのだろうか? 今使ってるメールツールはWebなんで、 入力方式は、時々狂って、勝手に変換しちゃう奴。これからは、emacsで書い た原稿を張りつける事にしよう。

at Ubuntu

SKKで快適な日本語入力を体験しよう

今日の所は短かいですが、今後共宜しくお願いします。